どうも!仮想通貨アドバイザーの菊之進です。
TOP画像は、仮想通貨を擬人化サイト革命クリプトカレンシーガールズさんよりビットコちゃんです。
他のキャラクターもなかなか可愛いので必見!!
さて、今日は僕のリアル後輩である良助君を交えてビットコインの売買でおすすめの取引所について話していくよ。
ズバリ、おすすめの取引所はこの3つ!!
Coincheck(コインチェック)安全性が確認されるまで停止します!
bitFlyer(ビットフライヤー)
Zaif(ザイフ)
- 30社以上ある中で、なぜこの3社がおすすめなのか!?
- これら3社のおすすめポイントは何なのか!?
- そもそもビットコイン取引所って何?何をしてるの?
- 取引所を選ぶときの基準は!?
- 口座開設に必要なものって!?
- 口座開設までどれくらいの期間要するの!?
- 盗難被害に遭わないためのセキュリティー対策は!?
について簡単に分かりやすく解説していくね。
取引所どうしようって悩んでるあなた!
この記事で90パーセントの悩みは吹き飛び、スッキリするでしょう!
残り10%は・・
メッセージください^^ 分かる範囲で精一杯お答えします!
ビットコインの安全性、将来性についてはこちら!(前回の記事)
①. 取引所の役割と失敗しない選び方
証券会社の役割 出典:証券会社の手数料の仕組み | みんなの株式
◯取引所の選び方〜5つの鉄則〜
- 取引量の多い所を選ぶ!
- 安全性が高く、信頼できる所を選ぶ!
- 手数料の安い所を選ぶ!
- 自分に合ったサービスを提供してくれる所を選ぶ!
- 複数の取引所を開設しておく!
1. 取引量の多い所を選ぶ!
2. 安全性が高く、信頼できる所を選ぶ!
▶︎YouTube:「ビットコイン」マウントゴックス代表が緊急会見(14/02/28)
3. 手数料の安い所を選ぶ!
各取引所の手数料一覧はこちら(生物なので変化します。最新の情報はこちらでお調べください)
4. 自分に合ったサービスを提供してくれる所を選ぶ!
5. 複数の取引所に登録しておく!
②. 厳選!初心者におすすめな3大取引所
20180702追記:以下に紹介する取引所のビットコインの取引量は大きく変化しました。現在は、世界ランク10位から外れています。
→最新の取引高の世界ランキングはこちらを確認
ビットコイン取引所の取引高 世界ランキング 2017年9月24日現在 参考:Bitcoincharts
国内ビットコイン取引所の月間取引高(日本円換算) 引用:Bitcoin日本語情報サイト
20180702追記:取引所は常にハッカーの的になっています。大事な資産を放置することは大変危険です。
③. 3大取引所のおすすめポイント(1位〜3位)
第1位:coincheck(コインチェック)のおすすめ
1) 13種類の人気コインが購入できる
人気の仮想通貨13種
仮想通貨マーケットランキング上位7位 2017年10月時点
コインチェック13種類のコインの1年間の成長率
2016年10月14日〜2017年10月14日(参考元:Cryptocurrency Market Capitalizations)
時価総額ランク | 仮想通貨の種類 | 1コインあたりの価格の変化 | 上昇率 |
1位 | ビットコイン | 66,420円 → 631,738円 | 8.9倍 |
2位 | イーサリアム | 1,253円 → 38,818円 | 28.9倍 |
3位 | リップル | 1円 → 30円 | 29.9倍 |
4位 | ビットコインキャッシュ | 57,918円 → 35,941円 | 0.6倍 |
5位 | ライトコイン | 405円 → 6,660円 | 15.3倍 |
6位 | ダッシュ | 1,210円 → 35,016円 | 27.0倍 |
7位 | ネム | 0.4円 → 23円 | 49.6倍 |
9位 | モネロ | 737円 → 10,531円 | 13.3倍 |
12位 | イーサリアムクラシック | 104円 → 1,361円 | 12.2倍 |
16位 | ジーキャッシュ | 447,326円 → 26,738円 | 0.1倍 |
17位 | リスク | 21円 → 541円 | 24.1倍 |
31位 | オーガ | 618円 → 2,042円 | 3.1倍 |
48位 | ファクトム | 279円 → 1,819円 | 6.1倍 |
アルトコイン(オルトコイン)とは、Alternative Coin(代替コイン)の略で、ビットコイン以外の仮想通貨の総称です。
2) 見やすい&使いやすい(PC画面、スマホ画面)
コインチェック〜PC画面〜
▶︎YouTube:コインチェックでの売買方法(買い方・売り方)を解説
コインチェック公式アプリ 〜スマホ画面〜
3) 100万円補償
(*1)二段階認証とは
二段階認証とは、ID、パスワードの確認に追加して、さらにセキュリティコードによる確認を行うことで、より安全にログインするための仕組みです。
4) 貸仮想通貨サービス
貸仮想通貨サービス 出典:貸仮想通貨サービス | Coincheck(コインチェック)
14日間:年率1% 30日間:年率2% 90日間:年率3% 365日間:年率5%
【利用例】
ビットコイン・10BTCを年利3%で90日間貸出した場合
[10BTC] × [0.03] × [90日間] ÷ 365 = 0.0739726BTCが利用料として支払われます
5) Coincheckでんき
コインチェック電気 出典:【日本初】電気代のビットコイン支払い開始 – 株式会社イーネットワーク …
Coincheckでんきの特徴 出典:コインチェックでんきの特徴
コインチェックでんき供給エリア 出典:コインチェックでんきの特徴
割引率・付与率 出典:コインチェックでんきの特徴
6) ビットコインのVISAプリペイドカード
ビットコインVisaプリペイドカード 出典:バンドルカード
バンドルカードはVisaの加盟店で支払いができるVisaプリペイドカードです。
ネットでもリアルのお店でも使えるリアルカードと、ネット専用のバーチャルカードの2つのカードから選択できます
チャージ上限額 出典:いくらまでチャージできるの?
7) 世界観
和田社長のメッセージ
私たちは、そんな新たな価値を「お金」の世界に提供します。世界中のあらゆる人が手にするお金という存在。文明が発達する以前から存在し、そして文明の発達とともに進化してきたお金という存在。私たちは、世界中の誰もが毎日接しているそんな「お金」という世界に新たなテクノロジーを提供し、グローバルなお金の移動を、もっと安く、速く、簡単なものに変えていきます。そして、世界中をもっと豊かに、もっと幸せなものに変えていきます。引用:メッセージ
和田 晃一良 氏 和田 晃一良 (@wadakooo) | Twitter
コインチェックのスタッフさん コインチェック株式会社 | 支払いを、もっと便利に、快適に。
コインチェックブログ
ビットコイン寄付
第2位:bitFlyer(ビットフライヤー)のおすすめ
1) ビットコインFXで世界一の取引量を誇る〜bitFlyer Lightning〜
Lightning FX(ビットコイン FX)とは、証拠金を預入れ、主に差金決済によりビットコインを売買できるサービスです。レバレッジをかけることにより、資金効率の良い投資を行うことができます。
Lightning FX(ビットコイン FX)における最大の魅力は、証拠金の最大 15 倍までビットコインお取引ができることです。預入れた資金よりも大きな金額のお取引が可能となるため、資金効率の良いお取引ができます。また、ショートポジションが取れるので価格が下落した際にも収益を計上できる可能性があります。もちろん土・日・祝日のお取引も可能です。 引用:Lightning FXとは
ビットコインFXの特徴 引用:Lightning FXとは
レバレッジをかける 出典:Lightning FXとは
2) 500万円補償
bitFlyerの不正出金補償 メールアドレス・パスワード等の盗取による不正な日本円 … – ビットフライヤー
取引所 | 補償上限額 | 補償回数 | 補償の対象 | 補償の条件 |
ビットフライヤー | 500万円 | 年一回のみ | 日本円の不正出金 | 2段階認証登録済み |
コインチェック | 100万円 | 特に制限なし | 仮想通貨と日本円の不正送金 | 2段階認証登録済み |
コインチェック参考元:取引所Coincheckにおける「なりすまし」補償を開始 – コインチェック株式会社
3) ビットコインをタダでもらおう!
ビットコインをもらう 出典:おトクにビットコインをもらおう!【bitFlyer】 – ビットフライヤー
ビットコインをもらう 出典:ビットコインをもらう
U-NEXT 出典:ビットコインをもらう
5) ビットコインクラウドファンディング
クラウドファンディングとは 出典:A-port
fundFlyer 出典:ビットコイン・クラウドファンディング fundFlyer
プロジェクト一覧 出典:ビットコイン・クラウドファンディング fundFlyer
エベレストプロジェクト 『みんなでエベレスト!』~エベレスト生中継応援プロジェクト~
プロジェクトオーナーはインターネット上で「こんな商品を作ってみたいけどお金がない」や「発展途上国に学校を作る為の資金を集めたい」等の思いや目的を持った人々です。
6) 世界観
出典:ビットフライヤー取締役紹介
第3位:Zaif(ザイフ)のおすすめ
1) 取引手数料マイナス0.01%
マイナス手数料
zaif マイナス手数料0.05 ビットコインmaker手数料を期間限定でマイナス0.01%からマイナス0.05 …
2) Zaifコイン積立で資産を増やす
コイン積立 Zaifコイン積立 – Zaif
ビットコイン買付量の推移(オレンジ色) 出典:Zaif積立:仮想通貨ビットコインの「コイン積立」で資産が2倍に
zaifコイン積立事例1. 出典:Zaif(ザイフ)で仮想通貨の積立をしよう – ニルスの暗号通貨日記
zaifコイン積立事例2. 出典:Zaifコイン積立を2017年初からやってたとしたら大変なことになってた …
zaifコイン積立事例3-1 出典:Zaif積立:仮想通貨ビットコインの「コイン積立」で資産が2倍に – くりぷと戦記
zaifコイン積立事例3-2 出典:Zaif積立:仮想通貨ビットコインの「コイン積立」で資産が2倍に – くりぷと戦記
3) 資産を守る!ハードウォレット
ビットコイン ウォレットとは 出典:ウォレット(wallet)は仮想通貨(ビットコイン等)を保管するとても重要な …
〜ウォレットの種類〜
- デスクトップウォレット(PCで保管)
- ウェブウォレット(ネットで保管)
- モバイルウォレット(スマホで保管)
- ペーパーウォレット(紙で保管)
- ハードウェアウォレット(ハードで保管)
TREZOR TREZOR販売
TREZOR(トレザー)とは!?
TREZORは非常に小さなデバイスであり、近年では世界でも100カ国以上で標準的に使用されているハードウェア型のビットコインウォレットです。電源も必要なく、USBでPCに接続するだけでブラウザからウォレットを利用でき、デバイス内に安全に保存された秘密鍵がその外に一切出ることもありません。
PCで入力される情報がウイルスやマルウェア、キーロガーで読み取られたとしても、物理的にデバイスと暗証番号とが揃わない限り送金することが不可能であるため、TREZORを使うとビットコインを安全に保管・使用することが可能です。
2016年の春以降、日本でもビットコインの知名度が上がり、昨今の価格高騰も伴い個人が高額のビットコインを保有することも珍しくなくなりました。今までは、ビットコインの管理は一般的なユーザーには複雑でしたが、TREZORを使うとたった2つのボタンを使うだけで、PCから簡単にビットコインを保管・使用できるようになります。
4) マネパカードで海外旅行♪
マネパカード 出典:マネパカード申込
マネパカードとは
国内でも海外でもオトクないまどきの「おさいふカード」マネパカードは、国内で海外でもとってもおトクなプリペイドカードです。
国内なら利用額の最大2%が還元され、海外なら日本最安(※詳細はマネパカードサイトをご確認ください。)
使い方はクレジットカードと全く同じですが、クレジットカードのような入会時の与信審査はありませんし、
チャージ式なので、使いすぎの心配もありません。
普段づかいから海外旅行まで、すべてのシーンにおススメのカードです!
そんなマネパカードが、このたびZaifアカウントから日本円で出金&チャージできるようになりました。
Zaifアカウントとの連携方法や、出金&チャージの仕方など、早速ご紹介させていただきます。引用:マネパカード申込
マネパカード | バンドルカードリアルプラス | |
共通点 | プリペイドカード:予め入金して積み立てるカード型の有価証券 | |
対応通貨 | 日本円、米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、香港ドル | 日本円 |
還元率 | 利用額の1% | なし |
発行手数料 | 無料 | 600円 |
年会費 | 無料 | 無料 |
口座維持費 | 無料 | 120日間未利用の場合、以降30日毎に残高から100円引かれる |
有効期限 | 5年 | 5年 |
解約手数料 | なし。残高があり払い戻しが必要な場合は会員自身で返金処理をする | 全ての残高 |
海外事務手数料 | 0.8%程度 | 4.5% |
一回あたりのチャージ上限額 | 100万 | 10万 |
月間チャージ上限額 | 200万 | 200万 |
チャージ累計額 | 上限なし | 上限なし |
利用可能店舗 | 世界210以上の国や地域のMasterCard(マスターカード)加盟店 | 国内及び海外のVisa加盟店(実店舗含む) |
ATMでの現金化 | MasterCard対応ATMで現地通貨の引き出し可能 | 不可 |
5) チャート分析ツール TradingView
zaif-trading-view 出典:仮想通貨チャートのおすすめはZaif「TradingView」1択です
基本的な使い方はこちら → TradingView 使い方ガイド | Zaif Exchange
6) 近未来の資金調達法!COMSA!!
COMSA の主なサービス内容
- 企業のICOによる資金調達をサポート
- 実ビジネスへブロックチェーン技術(mijin)の導入
ICOのメリット一覧 出典:ICOの概要徹底解説その1 投資家・ICO実施者のメリットとデメリット | ビット …
ブロックチェーン(食品流通例)
ブロックチェーン(mijin)ブロックチェーンを活用した不動産情報共有・利用実証実験を、LIFULL、CAICA、テックビューロの3社で開始
▶︎YouTube:COMSA – 実ビジネスのブロックチェーン技術導入を支援するICOソリューション
7) 世界観
朝山氏 ツイッター Takao Asayama 朝山貴生
④. 3大取引所の比較一覧表
1) 取り扱いコイン一覧表
コインチェック | ビットフライヤー | ザイフ | |
ビットコイン | ◎ | ◎ | ◎ |
ビットコインキャッシュ | ◯ | ◯ | ◎ |
イーサリアム | ◯ | ◯ | ◎ |
イーサリアムクラシック | ◯ | ◯ | |
リスク | ◯ | ||
ファクトム | ◯ | ||
モネロ | ◯ | ||
オーガ | ◯ | ||
リップル | ◯ | ||
ジーキャッシュ | ◯ | ||
ネム | ◯ | ◎ | |
ライトコイン | ◯ | ◯ | |
ダッシュ | ◯ | ||
モナ | ◯ | ◎ |
◎:取引所 ◯:販売所
販売所価格
取引所価格
2) ビットコイン取引手数料の比較
各取引所の手数料一覧はこちら(生物なので変化します。最新の情報はこちらでお調べください)
コインチェック | ビットフライヤー | ザイフ | ||
現物取引 | maker | 0% | 0.01% ~ 0.15%
詳細はこちら |
-0.01%
(只今、期間限で-0.05%) |
taker | 0% | 0% | ||
レバレッジ | スワップ手数料 | ロングポジション
(0.04 % / 日) ショートポジション ( 0.05 % / 日) |
0.04% /日 | 0.039%/日 |
レバレッジ | 倍数(最大) | 5倍 | 15倍 | 7.77倍 |
スワップ手数料について
ビットコインにおけるスワップポイントとは、簡単に言えば金利のことです。証拠金取引は証拠金を担保にレバレッジを効かせた取引ができますが、レバレッジ分の資金は借りている状態です。つまり金利が発生し、この金利のことをスワップポイントといいます。
⑤. 口座開設に必要なもの
・パスポート(顔写真のあるページと住所のページをご提出ください)
・在留カード(裏面もご提出ください)
・特別永住者証明書(裏面もご提出ください)
・運転免許証(裏面もご提出ください)
・運転経歴証明書(裏面もご提出ください。交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限ります)
・住民基本台帳カード(裏面もご提出ください)
・マイナンバーカード(裏面の画像はアップロードしないでください)
例:コインチェックで必要なもの:本人確認に必要な提出書類について
ビットフライヤーの場合:ご本人確認資料【bitFlyer】 – ビットフライヤー
ザイフの場合:本人確認資料の提出はどうすれば良いのでしょうか? | Zaif Exchange
⑥. 口座開設の方法・手順
- 新規アカウント作成(メアド&パスワ設定)
コインチェック公式ページ - 電話番号認証
- 重要事項の承諾
- 本人確認書類提出
- ハガキ受け取り
コンチェックの登録手順:初めてのビットコイン〜安全なの?儲かるの?〜簡単解説!
ビットフライヤーの登録手順:新規アカウント作成 – ビットコインのサポート【bitFlyer】 – ビットフライヤー
ザイフの登録手順:はじめての方へ
⑦. 必ずやっておく!取引所のセキュリティー設定
「Google Authenticator」
iphone: Google Authenticatorを App Store で – iTunes – Apple
android: Google 認証システム – Google Play の Android アプリ
ザイフの二段階認証設定画面
Google Authenticator スマホ画面
設定で迷ったら下記、公式ページを参考に。
コインチェック:Coincheckでは二段階認証の設定をお願いしております #coincheck …
ビットフライヤー:二段階認証について教えてください。 – ビットコインの … – ビットフライヤー
ザイフ:2段階認証設定の始め方を教えてください | Zaif Exchange
⑧. まとめ
長くなっちゃったので、まとめるね。
ズバリ、おすすめの取引所はこの3つ!!
もうね、、いろいろと理由を書いたけれど。
一番の理由は僕自身が使ってて、自信を持ってオススメできるから!
もし迷ってたら、この3つを登録しておけば問題なし。
それでは、素敵なビットコインライフを満喫あれ(^ ^)