どうも!スケジュール管理アプリのソムリエ、菊之進です。スケジュール管理にとっておきのスマホアプリを紹介するよ。
僕自身、昔は手帳でスケジュール管理をしていたんだけれど、今では100%スマホ一択。だってスマホなら、万が一失くしたとしても・・スケジュールの復元できるし、予定入力も早くて簡単、お金もかからないんだから!
この記事はこんなあなたにおすすめ
- よし、そろそろ本腰で就活するぞ〜
- 新入社員です!これからメキメキ仕事頑張りたい
- 仲間内でスケジュールを共有したいんだけど、良いのない!?
- 最近忙しくてスケジュールがゴタゴタしてきた、助けて!
- スケジュールアプリって山ほどあるけど、どれが良いの?サクッと教えて
- 手帳失くした、もうやってられんわ
- いつも忙しくて時間がない…時間ないのよワタシは!
りょーかいです。
分かりました。良いのがあります。上物です。スケジュール管理アプリって100以上あるんだけれど、その全ての中から評判の良い7つのアプリを厳選したよ。大丈夫!安心してください。Android、iPhoneいずれも使えるアプリを紹介するね!
1.スケジュール管理アプリの選び方
スケジュール管理アプリは千差万別!とにかく沢山あって迷っちゃう。というあなたへ。どれをチョイスするかの基軸は二つだけ。
選び方の一つめは、自分の用途に合ってるものを選ぶこと!
アプリを色々と見てると「あっこの機能いいなぁ、あの機能も良いじゃん」って目移りしちゃう。でも、大体の場合。そんなに機能があっても使わないんだなぁ。
無駄な機能が多いと操作が煩雑になったり、スマホの動作速度が遅くなったりで、かえってストレスが溜まることも・(つ′д`。)・。だから、本当に自分の用途に合ったものだけを選ぶ!ねっ。
今日紹介するスケジュールアプリの機能まとめ表を作ったので、サクッと確認したい人はおすすめスケジュール管理アプリの機能一覧表へ。(この記事の下にとびます!)
選び方の二つ目は、デザインが好きか?見やすくて使いやすいかどうか。かっこよくて(可愛くて)、おしゃれなアプリだとモチベが上がる。それに加えて、分かりやすくて操作しやすいのがいいよ。
以上2点。
今回紹介するアプリは僕自身全て使って仕様を確認してるので、自信を持ってオススメできる。全部無料なので、良いなと思ったのがあればインストールして比較してみて。自分に合う最高のアプリを選んで、末長く使って欲しい!
2.おすすめのスケジュール管理アプリはこれだ!
2-1.Time Tree
こんな人におすすめ:皆でスケジュールを共有したい!(仕事仲間、家族、カップル、サークルで)
Time Treeは、自分と相手のスケジュールを重ね見ることができる最強のカレンダー共有アプリ。全国で600万のダウンロードがあってTVCM(15秒)にも登場しているよ。
▶︎CM:TimeTree 時間をかさねる。家族がそだつ。(600万DL)
特徴
①自分とメンバーの予定を照らし合わせて、スケジュール確認ができる
②メンバーからのメッセージや予定の更新が、共有者全員に迅速に通知される
③共有メンバーと予定毎にチャットができる!
◎メリット(利用者の声)
- 妻に予定を伝えやすいです。“飲み会”や“バンド練習”って中々言い出しづらいことも予め早めに入力しておくことで、許してもらえます。
- 小学校からのプリントやたくさんの行事。ママ友で共有して抜け漏れがない様に助け合ってます。
- 職場で使えますね 。メンバー同士の予定が見える化できて、お互いモチベーションが上がってます。
◉デメリット
スケジュール入れてないところは、空いてる(暇してる!?)と思われちゃう。「この日は、ちょっと休みたい」とか「知られたくない用事があるんだけどなぁ」ってことも。そんな場合は事前に用事があることを記入しておけばOK。
2-2.Lifebear
こんな人におすすめ:効率重視!スケジュールだけでなく、TODOリストやメモ帳、日記管理の全てを一つのアプリで行いたい。
Lifebearはカレンダー、ToDo、ノート、日記がひとつになっているよ。4つの機能をひとまとめにして、少しでも時間を節約し有意義な毎日を過ごすことができるアプリだ。
特徴
①予定毎に色分けやスタンプを使うことができ、自分だけの手帳を作ることができる
②やらないといけないタスクをTo Doリストに一括管理できる
③1日1日を大切な思い出にできる日記機能がある
◎メリット(利用者の声)
- 見やすく、設定もいじれるし、自分流にアレンジできて楽しい!
- 使いやすいしリマインダーとカレンダー、メモとか全部このアプリ1個で使えるから気に入ってます!
- 日記にもスケジュールにも趣味の記録にも使ってます。写真もアップしてます。画面もわかりやすくかわいいので気に入ってます。
◉デメリット
強いてゆうなら、自分以外の誰かとカレンダー共有機能がないこと。複数人で同じアカウントを共有する裏技もあるけど、この場合、自分以外のメンバーが誤って予定消したら復元できないヾ(li゜ω`)ノ 画面下の広告は、解除するのに360円かかる・・(´・ω・`;A)
2-3.Google Calendar
こんな人におすすめ:レストランやホテルの予約を自動でカレンダーに追記したい人
Google Calendarは今までのカレンダーアプリと一味、二味違う。AIが、Gmailから予定を吸い出しカレンダーに入力、あなたの目標を立ててくれることも。
特徴
①Gmailから予定(フライト、ホテル、コンサート、レストランの予約)を吸い出し、自動でカレンダーに反映してくれる
カレンダーに反映された予定をクリックすると、予約メールの確認もできる優れもの。
②カレンダーがあなたの最適な時間を見つけて、全自動でスケジュールを設定(作成)してくれる
目標設定のジャンルは下記5項目だ
- 運動
- スキルアップ
- 友達や家族
- 自分のための時間
- 身の回りの整頓
③操作が直感でわかる。シンプルで見やすく使いやすい。
◎メリット(利用者の声)
- スケジュールはこれで管理してます。使用歴は4~5年くらいでしょうか。iPhoneでもパソコンでも同じ予定を見れるので、すごく便利です。
- 軽く、安定していて、Google のマテリアルデザインで、軽快で、最高です。
- to doリストもついてるので、仕事忘れが少なくなりました。
◉デメリット
シンプル故に、もっとカスタマイズ機能が欲しいという声も。
2-4.Yahoo!カレンダー
こんな人におすすめ:好きなチームの試合日程を把握したい!天気を見ながらスケジュール組みたい人
Yahoo!カレンダーは、他のアプリに少ない“天気や占い、スポーツ試合追加機能”など搭載し、生活に便利さを追求したアプリだ。なんと累計700万ダウンロードを達成している。
特徴
①天気を見ながら予定を立てられる
②好きなチームのイベント(試合日程)を直ぐに確認できる
③スタンプ機能で簡単にサッと予定登録できる
◎メリット(利用者の声)
- 色分けも見やすいし、とても使い易くて、すごく気に入っています♪( ´▽`)
- スタンプで予定を入れていけるのでとても簡単!
- 占い機能もあって、毎日見ちゃいます。
◉デメリット
テーマの着せ替えや星座占い、同期バックアップ、イベントカレンダーを利用するには、Yahoo!IDを取得してないといけない。強いて言うならそのくらい。
2-5.Jorte
こんな人におすすめ:様々な機能を組み合わせ、自分好みのカレンダーを作りたい人
ジョルテは世界一たくさんの機能を持つカレンダーアプリでいわゆる「何でも屋さん」。カレンダー、日記、ToDoリスト、公開カレンダー(多種多様なイベントをカレンダーに反映できる)、全チェン(テーマ着せ替え)など豊富で多彩な機能が満載。機能面ではジョルテの横に出るものは無い。
▶︎YouTube:ジョルテのある1日
特徴
①好きなコンテンツの最新情報をカレンダーに反映できる
例えばYahoo!ニュースを選ぶと、カレンダーの中でニュースが読めちゃう。
②日記とTo Doリストでより充実したスケジュールライフを!
③着せ替えテーマが豊富!(ただし有料版)
好きなテーマを選ぶとカレンダーの背景が切り替わる。
◎メリット(利用者の声)
- 背景、フォント、アイコンなど自分好みにカスタマイズできるのが良いです。
- 公開カレンダーはクックパッドの“本日のピックアップレシピ”がオススメです。季節にぴったりのレシピを毎日教えてくれますよ。
- バーチカルで日々のライフログを付けるのにとても便利に活用してます。
◉デメリット
多機能になった反面、操作に慣れるまで時間がかかってしまう。あとはもうちょっと、着せ替えテーマの種類(無料版)が欲しいところ。
2-6.スケジュールストリート
こんな人におすすめ:ボイスメモ、写真メモをとりたいあなたに!
▶︎YouTube:スケジュールストリート 紹介動画
TODOやテキスト・ボイス・写真メモが利用でき、複数カレンダーの管理までできる便利なアプリだよ。
特徴
①ボイスメモでお手軽忘備録!
②複数管理カレンダー(ワンフリックで簡単切り替え)
③デイリーシールでその日の気分を!気分の上げ下げの変動を知る
一ヶ月の振り返りを視覚的に振り返ることができるね!
◎メリット(利用者の声)
- 万能ですね、スケジュールと会議資料と録音が、後で確認できる。こんなの探してました。
- プライベートと仕事用のカレンダーを2つ持って、切り替えも簡単。重宝します。
- 予定毎にカラーの設定できるのが良いです。
◉デメリット
広告表示が気になるくらい(200円で解除可能)
2-7.ペタットカレンダー
こんな人におすすめ:機械の操作が苦手な女子向けアプリ。ペタッとスタンプを貼るだけ!簡単
ファッション誌やメディアに掲載多数!
600万人が使ってる話題の可愛い系カレンダーアプリ。
特徴
①ペタッとスタンプを貼るだけ!
貼ったスタンプをクリックすると、予定の内容や時間などを簡単入力!
②日記に写真もつけられる
③お天気週間予定を見ながらスケジューリング
◎メリット(利用者の声)
- 可愛くて使いやすいので長く愛用しています。
- 何年も愛用しています! スケジュールがひと目で見れて便利です。
- スタンプの種類もかわいいのが多く、デザインも変えられていいです。
◉デメリット
特になし!
3.おすすめスケジュール管理アプリの機能比較表
上記で紹介した7つのアプリの一覧表がこちら。
表の左の項目から「この機能は外せない!」ってのを確認して見て。あとは、自分に必要な機能を持ってるアプリを選んで、ダウンロードして使ってみる。
気になったのは全部ダウンロードして、操作してみると良いよ!デザイン、使いやすさ、ストレスなく使えるかがポイント。どれも無料なので、自分のフィーリングに合うかどうか、この先ずっと使いやすいものを選んでね。
4.番外編!生活に便利すぎるスケジュール管理アプリ3選
こちらのコーナーでは、日常生活の中でとても役に立つアプリを紹介するよ!
4-1.人気の簡単レシート家計簿「Zaim」
こんな人におすすめ:簡単に、素早く、正確に、家計簿を作りたい人
おすすめポイント
- レシートから品目を自動読取できる。
- もちろん銀行やクレジットカードからも自動読取。
- 読み取ったデータを棒グラフ・円グラフで簡単分析できる。
- 家計簿のアカウントを共有できる(ほかの人と一つの家計簿を共有できる)
4-2.見える!体重管理と食事記録「ハミングダイエットカレンダー」
こんな人におすすめ:本気でダイエットに取り組みたい人
おすすめポイント
- カレンダーで体重の変化が一目でわかる!
- ノートで食事や運動を記録して、振り返り反省ができる。
- 写真を添付して日記としても使える。
4-3.カップル専用アプリ「Between」
こんな人におすすめ:恋人との時間を大切にしたい人、誰にも邪魔されたくない人
おすすめポイント
- 二人だけのプライベートルームでメッセージと無料通話ができちゃう!
- 忘れがちの記念日も簡単アラーム登録で忘れることなし。
- カレンダーでデートやバイトなどの予定も共有できる!
5.まとめ
ビジネスから私生活まで役に立つスケジュールアプリ7選!どれも良いアプリばかりなので、実際にインストールして吟味して欲しい。選ぶときのポイントは、自分の用途に合ってるか、好感の持てるデザインか、見やすくて使いやすいか。
最後に質問。ナゾナゾじゃないよ。「いくらでも手に入れることができて、いくらでも失えるものってな〜んだ?」答えはお金ね。じゃあ次は。
「少ししか手に入らず、失うことしかできないものってな〜んだ?」
答えは時間。だから本当に良いアプリ見つけてね!!そして余裕があったら、毎日を無駄なく過ごすタイムマネジメントの方法についてもご参考に。
それでは、またっ!