今すぐ使える飲み会の断り方と断り文句100選!

飲み会の断り方・断り文句

ABOUTこの記事をかいた人

働く20代のためのビジネス情報専門家。明るく、楽しく、幸せにがモットー!

どうも!断った飲み会は星の数。菊之進です。嫌で嫌でしょうがない飲み会の断り方について紹介するよ。

ちなみに僕は、新入社員の時に飲み会でパワハラ受けてマジで地獄を見たから…。あなたの気持ちが凄くわかる。

何でお金払って、自分の時間を失って、嫌な思いをしに行くの?何なのこれは、何かの罰ゲームなの?

行きたくない相手ほど、あの手この手で誘ってくる。そんな人には、あの手この手の断りを入れてやろう。

お急ぎの場合は、飲み会の断り文句集100選へGO!

この記事はこんなあなたにおすすめ

  • 相手をできるだけ不快にさせない断り方を知りたい
  • 飲み会メンバーがどうしても嫌で断りたい
  • 前回の飲み会が気まず過ぎて二度と参加したくない
  • 気疲れするし、不愉快な気持ちにさせられるので行きたくない
  • 人付き合いだからと飲み会を強制され、マジで地獄
  • 久々に会う会社の同期に誘われたけれど、金欠なので断りたい
  • どうしてお金を払ってまで嫌な思いをしに行くのか理解できない
  • 自分はほとんど飲めないのに、割り勘なんてありえない
  • 一度断ったのに、何度も何度も懲りずに誘ってくる

1.飲み会を断る前に役立つこの一言を

飲み会を断る前の一言

飲み会を断る前の一言

飲み会を断る前に役立つ一言はコレ。

「誘ってくださり、ありがとうございます!」

「只今、手帳が手元にありません。確認後に折り返しても良いでしょうか」

「今日の夜までには、お返事できると思います」

まずはお礼。誘ってくれたことに感謝の意を伝えよう。

次に、手帳を確認したい旨を伝えれば、欠席の返事を返すまで、いささかの時間をGETできる。

その間に、断る理由を考えよう!

2.飲み会の断り方・断り文句100選

飲み会の断り方・断り文句100選

飲み会の断り方・断り文句100選

時と場合に応じて、使いやすいものを選んでね!断る前に「残念ですが」と付け加えると良いよ。

①急な体調不良で断る方法

  • お昼過ぎから頭痛があって、今酷いんです。今日は遠慮しておきます
  • 寒気がするので熱を測ってみたら39度ありました。迷惑をかけてしまうので帰ります
  • 朝から吐き気があって、今にも吐きそうです。今日は遠慮しておきます
  • 今朝から喉の調子がおかしく、風邪の前触れかもしれません
  • 胃もたれが酷いので、食事を控えてるんです
  • 今朝からお腹が痛くて下してるんです、すみません
  • お腹が痛くて(生理痛がひどい)、行けそうにありません
  • 今日は腰痛が酷くて座ってられないから、遠慮します
  • 最近、寝不足が続いていて、少しクラクラするので帰ります
  • 歯の詰め物が取れちゃって、歯医者に行かないと行けないんです
  • お茶がしみる程、歯が痛くて・・歯医者を予約してるんです
  • 今日は歯医者で虫歯の治療をするんです。食事は厳しいです
  • 親の体調が悪く、介護のために帰ります
  • 昨夜の二日酔いが残っているので今日は控えます
  • 花粉症がひどくて、咳が止まりません。今回は遠慮します
  • 寝違えたみたいで、首がすごく痛いです。今日は安静にしておきます
  • 徹夜明けで、体力的に限界です。今日は帰ります
  • 貧血で、立ちくらみがします。倒れてしまうと迷惑がかかるので遠慮します
  • その日は人間ドッグなので遠慮します
菊之進
ポイントは、少し顔を歪めながら伝えること。自分は病人なんだって言い聞かせてから本番に挑むと良いよ。

②予定がある時の断り方

  • 19次以降に宅急便が来るので家にいないと行けません
  • 今日が再配達の最終日なので、家にいないとまずいんです
  • 生ものが届くので、今日中に受け取らないといけないんです
  • トイレの修理で業者と立会いなんです
  • 業者に台所の水漏れを見てもらう予約をしてます
  • 冷蔵庫を購入したので設置で業者と立会う予定があります
  • 今日は地方の母親が一人暮らしの様子を見に来てるんです
  • 兄が久々に遊びに来てるんです
  • 親友の誕生日祝いで、この日は厳しいです
  • 学生時代の友人と3年ぶりに会うんです
  • 地元の友達が遊びに来てるので難しいです
  • 家族との予定があって難しいです
  • 友人の結婚式があるんです
  • 今日はお隣さんとウチでタコ焼きパーティする予定があるんです
  • 友人の引越しの手伝いで駆り出されるので厳しいです
  • 同期の送別会があるので難しいです
  • 同期飲みの定例会があります
  • その日は有給を取る予定にしてましてすみません
  • 結婚式の打ち合わせがあります
  • この日は、早めに仕事を終わらして家族で旅行にいく予定があります
  • これから家族で隣町の有名な温泉に行くんです
  • スマホがネットに繋がらなくなっちゃって、今からdocomoに行く予定です
菊之進
ポイントは、本当に予定があるかのように堂々とすること。

③妻(夫)を理由に断る方法

  • 妻(夫)がご飯を用意してくれているので、今日はいけません
  • 妻(夫)が体調を崩して、熱を出してるみたいなので帰ります
  • 妻(夫)が昨日熱を出して、まだ本調子じゃないので帰ります
  • 妻(夫)の調子が悪く、病院に連れて行ってあげます
  • うちは事前に言っておかないと、妻(夫)に許してもらえません
  • 妻(夫)が厳しいので早く帰らないといけないんです
  • 最近、妻(夫)の機嫌が悪いので、早く帰ってご機嫌取っておかないと
  • 妻(夫)とレストランの予約があるんです
  • 妻(夫)が今寝込んでいて、子供に夜ご飯を作ってあげないといけないんです
  • 妻(夫)が不在で子供の塾の送り迎えがあるんです
  • 子供の進路相談で妻(夫)と相談する約束があります
  • 妻(夫)の実家の手伝いがあります
  • 妻(夫)のお母さんの具合が悪く、明日検査入院します。看病のため失礼します
  • 妻が産後うつで、なるべく早く帰りたいです
菊之進
ポイントは、家族優先である事を伝える事。

④子供を理由に断る方法

  • 子供が39度の熱を出したので帰ります
  • 子供が公園で大怪我をしたみたいで心配なので帰ります
  • 子供の具合が悪いらしく、看病のために帰ります
  • 子供の誕生日なので、難しいです
  • ママ友の子供が遊びに来ていて、監督責任があるので帰ります
  • その日は、子供を預かる予定があります
  • 子供が大泣きしているようで、心配なので帰らせていただきます
菊之進
子供を大切にしたいという強い気持ちで。

⑤健康を理由に断る方法

  • 今年は禁酒が目標ですが、参加すると我慢できなくなってしまうので遠慮します
  • お酒を飲んだら次の日仕事ができなくなっちゃうので遠慮します
  • 医者から食生活を正さないと、本当にヤバイと言われてますので
  • コレステロール値も尿酸値も血圧も上限超えてるので、家で安静にします
  • 明日は、病院の検査が控えているので遠慮します
  • 今ダイエット中で、豪華な食事を見ると我慢できそうにありません
  • 前にお酒の席で倒れたこともあり、迷惑をかけないように控えてます
  • 煙が苦手で匂いのあるところでは頭痛や吐き気がおきるくらいです
菊之進
意志の強さをアピールしよう。相手が「大丈夫だからさー」といってきても折れずに、断り文句を繰り返そう。

⑥仕事を理由に断る方法

  • 明日のプレゼン資料の作成が残っているので、とても参加できる状況じゃありません
  • 作成しないといけない資料の締め切りが迫っていて、外せません
  • 得意先から重たい仕事を頼まれて、今日中に回答しないといけないんです
  • 明日の朝は5時起きなので、遠慮しときます。久しぶりの朝一なので備えたいのです
  • 仕事で失敗したので、今週中に挽回したいんです
  • 明日から出張なので、今日は大人しく明日に備えます
  • 得意先の部長のジャズライブを見に行く予定です
  • 仕事でも使える資格の勉強があるので帰ります
菊之進
ポイントは、気合いを入れて、マジな目つきで答えること。

⑦趣味を理由に断る方法

  • ジムでパーソナルトレーニングの予約をとってるんです
  • バイオリンの発表会が近づいていて、練習があるので帰ります
  • これからサッカーの試合があるので、難しいです
  • サークルの集まりがあります
  • 趣味のオフ会があるので、厳しいです
  • オンラインで英会話のレッスンがあるので、難しいです
  • 毎週〇曜日は、習い事があるんです
  • 釣り仲間と夜釣りがあるんです
  • オークションの終了日が今日なのでPCの前で見張っておきたいんです
菊之進
相手に、あなたはお誘いが良くある人と印象付けよう。先約があるあなたに無理強いはできない。

⑧金欠を理由に断る方法

  • 子育てが始まってから、さらに小遣いを制限されていて、経済的な余裕がありません
  • 資格の勉強をするのでお金を貯めることにしたんです
  • つい最近高い買い物をして、お金がないんです
  • 飲み会続きで、飲み代が底をつきました
  • お小遣い制で今月はピンチです
菊之進
あなたが貧乏なのではなく、今使えるお金が制限されている事を伝えよう。

⑨交通・その他理由の断り方

  • 渋滞に捕まって、道が全然進みません。あと2時間はかかりそうで今日は遠慮します
  • タイヤがパンクして立ち往生してます。今日はちょっと厳しいです
  • 不覚ながらガス欠で身動きが取れません。JAFの到着まで1時間かかるみたいです
  • バッテリーが上がってしまい、全くエンジンがかかりません
  • 車のライトが付かなくなり、整備不良で捕まらないように修理に持っていきます
  • 免許証を落としたみたいで、今日行ったところを探しに行きます
  • 家の鍵を無くしてしまい、これから警察と管理会社に連絡しないといけないんです
  • 飼っているペットが脱走してしまい、今日捜索します
菊之進
ヤバイ。本当に困った〜、飲み会どころじゃないという気持ちで伝えよう。

⑩理由がない時の断り方

「残念ですが、今日は遠慮しておきます」

その場のノリで誘われた突発的な飲み会の場合、意外にこの一言で済む。それでも相手が折れない場合は、もう一度「いえ、今日は遠慮します」を繰り返す。これで、流石に相手も折れる。

⑪時間に条件をつけた上手い断り方

「21時までなら参加できます」

二次会をブロックするのに最適な断り方。食事だけなら参加しても良いって場合に使えるよ。

⑫断る頻度を予め決めておく

飲み会に参加するマイルールを予め決めておこう。

例えば「ひと月に1回まで」とか「3回誘われたら2回は断る」とかね。ちなみに菊之進の自分ルールはというと。。

  • 突発的に誘われた飲み会は絶対に参加しない
  • 歓送迎会、忘年会、新年会、決起会などの行事的要素の強い宴席は参加する
  • 二次会は参加しない。

3.飲み会を断るベストタイミング

飲み会を断るベストタイミング

誘われたら、可能な限り早く返事を返してあげよう。

  • 当日のお誘いなら、5分以内に
  • 今週のお誘いなら、当日中に
  • 来週以降のお誘いなら、翌日に

を目安に返答すると良いよ。

返事が遅くなればなるほど、あなたの印象が悪くなっちゃうから、サクッと断ろう。伝える相手が忙しそうなら、留守番電話とショートメッセージの両方に残してあげると親切。

4.断れない人が「断り上手」になる方法を解説

誘ってくる相手に嫌われずに、上手に断るコツを動画で紹介したので時間があるときに見てみてね。これを知っておくだけで、これからの人生ずっと楽になる!

▶︎YouTube:断れない人が断り上手になる!たった一つの公式とは?

5.角が立たない断り方スキルが身につく!オススメ本

言いにくいことをハッキリ言っても好かれる人の習慣

断りたい、反論したい……でも、角が立つから言えない。言いにくいことを伝える場面で、相手に不快な思いをさせず、むしろ好印象を与える言い方を学ぶことができる。

もう、他人の言いなりになる人生なんて真っ平ごめん。嫌なことはハッキリ断って、それでも好かれる人になる術を身につけよう。いつも言いたいことを我慢している人、素の自分でいたい人に、オススメの一冊!

言いにくいことをハッキリ言っても好かれる人の習慣

スルースキル – “あえて鈍感”になって人生をラクにする方法

職場で遭遇する「面倒くさい人」たち

  • やたら恋人がいるかどうかを聞いてくる人
  • 休みの日に何もしていないと、その理由を聞いてくる人
  • 興味がないのにしつこく交際を迫ってくる人
  • 自分のことを「いじられキャラ」として扱ってくる人
  • ちょっとしたことでもネチネチ小言を言ってくる人
  • 飲み会参加を強制する人

本書は、面倒くさい人が現れるメカニズムを解説し、簡単に回避(スルー)できる術を伝授してくれる。ストレス発生源を上手にかわして、人生をもっとラクにしたい人にオススメの一冊!

スルースキル – “あえて鈍感”になって人生をラクにする方法

マンガでわかる「いつも誰かに振り回される」が一瞬で変わる方法 暗示カード+PLUS

原作は、フジテレビ情報番組「ノンストップ!」、読売新聞、ダヴィンチ等マスコミ各社で取り上げられ、10代から80代まで老若男女問わず、幅広い人気を獲得。

本書は、恋愛や仕事、人間関係のジャンルにおいて人気の心理カウンセラー大嶋信頼氏が書いており、「いつも誰かに振り回される人」の悩み解決をマンガで分かりやすく読み取ることができる。

どの悩みも「あるある!」で共感でき、マンガで視覚化されることで、まるで自分が実際にカウンセリングを受けているかのような臨場感を感じることができる。「人間関係に悩まなくなった! 」「恋愛がうまくいくようになった! 」「集中力がついた! 」など反響多数。

マンガでわかる「いつも誰かに振り回される」が一瞬で変わる方法 暗示カード+PLUS

嫌われる勇気―自己啓発の源流「アドラー」の教え

「自分以外のあの人」の期待を満たすために生きる必要なんてない。もう、誰かのために生きるのは辞めて、自分のために生きよう。

アドラー心理学は「人生を幸福に生きるための学問」、幸せな人生をおくるための解説書。対人関係の悩みを100%消し去る〝勇気〟の付け方を教えてくれる。

嫌な上司や、苦手な同僚との上手な接し方を身に着けて、人生賢く幸せに生きよう!

嫌われる勇気―自己啓発の源流「アドラー」の教え

もうイヤだー! 疲れた、全部投げ出したいー! 心のSOSが聞こえたら読む本

疲れがたまって動けない…。あなたを振り回す、ネガティブな感情と思考を4つのタイプに分類。

「ウツウツ」「イラムカ」「ソワドキ」「ヤラネバ」。

これらの負の感情を吹き飛ばし、やつれた心を回復して、自分らしさを取り戻す方法を知ることができる。全部嫌になって、心のSOSがではじめた人にオススメの一冊。

もうイヤだー! 疲れた、全部投げ出したいー! 心のSOSが聞こえたら読む本

6.行きたくない飲み会は勇気を出して断ろう

行きたくない飲み会は、勇気を出して断ろう。飲み会嫌いは、もはや社会問題。困っているのは、あなただけじゃない。

実際に、Google検索で「飲み会」と調べる人をみると「断り方」、「苦手」、「行きたくない」、「嫌い」を調べてる人が多いのだ。

こちらがその証拠。

飲み会に関するGoogle検索結果

飲み会に関するGoogle検索Top10(検索期間2017年8月〜2018年7月)

ご覧の通り、飲み会に対してネガティブな印象を持っている人がとても多いことが分かるだろう。こんなにも飲み会に、苦手意識を抱えている人が多いのだから、無理して行かなくっても良いと僕は思う。

勇気を出して断って、楽になろう!

初めて断るときは、言い辛いかもしれないけれど、2回目、3回目と徐々に楽になる。10回以上断ると、息をするのと同じくらい簡単になる。(僕が実体験済み笑)

7.普段から飲み会に参加しないイメージを定着させる方法

「彼(彼女)は飲み会誘っても多分来ないよな〜」というイメージを持ってもらえると楽!以下の内容を実践すると、自然に飲み会のお誘いが無くなるのでトライして見てね。

  • 毎日決まって定時に帰る事で、飲みを誘いにくいキャラクターづくりをする
  • 仕事終わりのレッスン(英会話や音楽教室)や、スポーツチームに属する
  • 何か打ち込める趣味を作り、その趣味が忙しい事を普段からアピールしておく
  • ボディーメイキングにはまっていて、不規則な生活ができない事を伝えておく
  • 妻(夫)の手料理が用意されている & 飲み会に厳しい事を伝えておく
  • 同じ人からの飲みの誘いを3連続断る(もう誘ってこなくなる)
  • 新年会等の行事関連の飲みだけ出席し、突発的なお誘いは全て断る
  • 一次会が終わってすぐ「明日も早いので帰ります」を続けると二次会は誘われない
菊之進
何か熱中する趣味だったり家族を大切にするスタンスが、飲み会を誘われない基盤になるよ。

8.まとめ

飲み会を断る前に役立つ一言は「手帳を確認してまた折り返します!」。その間に飲み会を断る理由を、断り文句100選から選定しよう。

飲み会を断るベストタイミングは、幹事の都合も考えてなるべく早く。行きたくない飲み会は勇気を持って断ったら良いよ。

稀に、協調性が無いと文句を言うおじさんは生息してるけど、協調性は飲み会じゃなくても十分発揮できるので、無理して飲み会に参加する必要は全くない。

結局のところ、飲み会を安定して誘われなくなるのが一番ラク。そのためにどうするか?

普段から、習い事やスポーツなどの趣味に打ち込んでいたり、家族を大事にしている事をアピール。そうすれば、自然と誘われなくなり、気疲れしない快適な毎日を取り戻せるよ。

最後に注意点!

休んだ日はSNS投稿外出は控えたほうが良いよ。いつどこで誰がみてるか分からないから気をつけて。それでは、検討を祈る。

職場の人間関係に悩むあなたへ!

「対人関係のストレスをなくす処方箋」を本にしました!

  • 職場の人間関係が大きなストレス…
  • あの人と顔を合わせたくない…
  • 会社を辞めたいくらい辛い…

そんなあなたに。心を楽にする処方箋を!Amazonにて好評発売中(。•ㅅ•。)