短所を長所に!コンプレックスを強みに言い換える厳選18例

ABOUTこの記事をかいた人

働く20代のためのビジネス情報専門家。明るく、楽しく、幸せにがモットー!

どうも!菊之進です。今日は、短所を長所に言い換えていきます!

どんな人でも皆、自分なりのコンプレックス(劣等感)を抱え悩んでいます。しかし、ちょっと視点を変えてみると自分では短所だと思い込んでいたことが長所になったりします。

これまで重荷に感じていたコンプレックスを解き放ち、他の誰にも負けないあなたの個性(魅力)として捉えてしまいましょう。

さらに、採用面接で短所を聞かれたときにそれをどう克服するか、短所を言いっぱなしにせずに、ポジティブに言い換える時にも参考になります。

こんなあなたへ

  • 自分の長所がわからない
  • 短所はたくさん思いつく
  • コンプレックスが多すぎて辛い
  • 面接で短所を聞かれたときに“短所をカバーする言い換え”を知りたい

記事の内容を動画で聞きたい人はこちら

▶︎YouTube:短所を長所に変換!コンプレックスを強みに変える考え方【厳選18例】

菊之進
それではどうぞ!

1.流されやすい

協調性がある、人の気持ちを汲み取る優しさがある、謙虚に素直に聞く耳がある。

2.優柔不断

柔軟性がある、いろいろな観点を考慮して深く考えられる自分の意見だけではなく他者の意見も尊重できる。

3.要領が悪い

1つ1つの作業を丁寧に仕上げられる、目の前のことに一生懸命になれる、根性がある。

4.計画性がない

行動力がある、臨機応変に対応できる。

5.気が弱い

相手が求めていることを察することができる、相手の気持ちを尊重できる、自分が傷ついた経験があるの知っているからこそ相手に優しくできる。

6.涙もろい

共感性が高い、感受性が豊か、相手目線で物事を考えられる、目の前のことに全力を注げる。

7.暗い

落ち着いている、物事を深く捉え注意深く充分に考えられる、感情に左右されず冷静沈着でいられる。

8.やることが遅い

粘り強く頑張ることができる、コツコツと自分を向上させることができる、おっとりしている。

9.短気

時間を大切にしている、頭の回転が速い、些細なことも敏感に対応できる。

10.頑固

一途な性格、決めたことを守る意思の強さがある、ちょっとやそっとの挫折ではへこたれない強さがある、ストレス耐性が強い。

11.他人に厳しい

向上心が強い、自分に厳しく努力することができる、将来の理想がしっかりしている、他人をよく観察できる

12.主体性がない

協調性が高い、相手の気持ちを尊重できる、人を支えることができる。

13.人見知り

相手の気持ちに敏感だからこそ気配りができて優しい、時間をかけて人と深い信頼関係を築くのが得意、観察力に優れている、慎重に物事を考えることができる。

14.ひねくれている

視点が独創的、問題を発見するのが得意、こだわりを追求できる。

15.集中力がない

好奇心が旺盛、新しい物事への行動力に溢れている、好きになると短期間で思いっきり没頭できる。

16.すぐにテンパる

1つずつ堅実に進めるのが得意、計画を立てて準備することに向いている。

17.心配性

計画性がある、物事に対して慎重に進められる、失敗が少ない。

18.理屈っぽい

物事を行うときの正しい順序を踏まえて事を進められる、落ち着いて行動できる、面倒見が良い。

19.まとめ

長所も短所もあなたの個性。あなたの個性を存分に活かしてあなただけの魅力を発揮しよう。

ちなみに僕の短所は、要領が悪くて人見知りなこと。20代の頃はどうしようも無い短所でしかない…と自信をなくしていたけれど、今では逆に「その短所に助けられ上手く行ったこともあったなぁ」と振り返ることも。

コンプレックスに助けられるなんて変な話だけれども。考え方を変えたおかげで気持ちを楽にして生きていけるのは事実。是非、あなたの短所もポジティブに捉えてみてほしい。それではまた!

職場の人間関係に悩むあなたへ!

「対人関係のストレスをなくす処方箋」を本にしました!

  • 職場の人間関係が大きなストレス…
  • あの人と顔を合わせたくない…
  • 会社を辞めたいくらい辛い…

そんなあなたに。心を楽にする処方箋を!Amazonにて好評発売中(。•ㅅ•。)