自然と周りに「人が集まる人」の共通点9選

人が集まる人の特徴や共通点

ABOUTこの記事をかいた人

働く20代のためのビジネス情報専門家。明るく、楽しく、幸せにがモットー!

どうも菊之進です!今日は、自然と周りに「人が集まる人」の特徴をお話します。

あなたは「人が集まる人」と聞いてどんな人をイメージしますか?イケメンやお金持ち、並外れたセンスや才能がある人を想像するかもしれません。たしかに、何かの面で突出している人は魅力的ですね。

では、特に優れた何かを持っているわけでもない人はどうでしょうか。普通の人のところには、人は集まらないのでしょうか。決してそんなことはありません。

目立つタイプではないのに、自然と周りから好かれる人は大勢います。話していると楽しい、気持ちが明るくなる、勇気づけられる、癒される、そんな人です。たとえるなら、パワースポットのような存在です。

彼らは一体どんなことをしているのでしょうか。どうして人が集まるのでしょうか。その答えをお届けしたいと思います。

記事の内容を動画で聞きたい人はこちら

▶︎YouTube:自然と周りに「人が集まる人」の共通点9選

菊之進
それではどうぞ!

1.「人が集まる人」の共通点9選

①聞き上手

聞き上手な人は初対面の人にも好印象を持たれ、多くの人に好かれる傾向があります。相手に寄り添って話を聞くことで、その人の承認欲求や自尊心が満たされるからです。

「この人は自分を理解してくれる」「自分の話で笑ってくれる」「一緒にいて楽しい」「なんだかホッとする」そんなふうに思ってもらえます。

聞き上手な人の特徴は次の4点です。

  • 相手の話を遮らずに最後まで聞く
  • 笑ったり泣いたり、共感しながら聞く
  • 自分の意見と違っても相手を否定しない
  • 相手を尊重しつつ話を引き出し会話を広げる

彼らの相談しやすい雰囲気に「また話したい」と思い、人が集まるのです。

②褒め上手

人の心を和ませ喜ばせることができる、褒め上手な人は人を引きつけます。どんな人でも褒められると気分があがり、喜びを感じますよね。褒めてくれる人が近くにいれば、嫌なことがあっても頑張れる原動力になります。

褒め上手な人の特徴は次の4点です。

  • 他人の長所を見つけるのが上手い
  • 性格や行動などの内面をほめられる
  • お世辞でなく本心で伝えられる
  • さりげなくサラッと褒められる

世の中には、「褒められたい人」と「褒める人」がいますが、後者の数は圧倒的に少ないです。自らが「褒める側」になることで、たくさんの人が集まるでしょう。

③教え上手

学生時代を思い返してみてください。勉強できる人の近くに、人は集まりましたよね。

「あの人の説明はわかりやすい、あの人に聞けば理解が深まる」といった具合に、教えるのがうまい人は頼りにされます。社会にでても同じです。自分の知りたいことを詳しく知ってる人に、人は集まります。

教え上手な人の特徴は次の5点です。

  • 相手目線、相手の理解度に合わせられる
  • 順序立てて話すことができる
  • ポイントを絞って教えられる
  • 例え話が上手
  • 手本を見せられる

相手の気持ちに立って親身に教えられる人は、周りから好かれます。

④何事にも一生懸命

男女とわず「頑張ってる人が好き」という人は多いですよね。目標に向かって努力している姿を見ていると勇気がもらえるからです。「自分もあの人のように頑張ろう」と思えます。

頑張ってる人とは次のような人です。

  • 何かにチャレンジしている
  • 壁にぶち当たってもしつこく粘れる
  • 失敗を恐れずに突き進んでいける
  • 辛いことがあってもポジティブに考えられる

自分なりの夢や目標にむかってコツコツと努力している姿は、魅力的です。その熱意は人から人へと伝染します。

⑤感謝の心がある

感謝の気持ちを伝えられる人に、人は集まります。「ありがとう」は癒しの言葉です。

そう一言伝えるだけで、相手は幸福感に包まれるからです。「自分は役に立てたんだ」、「助けて良かった」、「また助けたい」そんな風に幸せのループが生まれます。

感謝できる人の特徴は次の5点です。

  • 当たり前のことを当たり前だと思わない
  • 普通の人が見過ごすような些細なことも見落とさない
  • 感謝の言葉をしっかり口にできる
  • 心を込めて伝えられる
  • 「ありがとう」の出し惜しみをしない

感謝の気持ちを持つということは、相手を認め尊重することにつながります。相手も笑顔になり、人間関係が円滑に回りだすでしょう。

⑥情報発信力がある

情報の発信源に人は集まります。面白い話や、自分にはない、ものの考え方や見方、あたらしい知識や発想などは人を魅了します。

例えば、あなたの職場にこんな人はいないでしょうか?

  • 芸能ゴシップネタに詳しい人
  • 車やバイクにこってる人
  • パソコンが得意な人
  • ダイエットに大成功した人
  • 働いている業界やライバルの動向に詳しい人

彼らの周りに集まっている人を観察してみてください。同じようなことに興味関心を持っている人が集まっているはずです。「面白いネタや有益な情報はどんどんシェアしよう」という人の周りに人は集まります。

⑦いつも笑顔で明るい

笑顔溢れる人の周りは自然と人が集まります。無愛想で顰めっ面の店員さんがいるコンビニと、笑顔でいつもにこにこしている店員さんのいるコンビニだったら、あなたはどちらにいきたいですか。僕は間違いなく後者です。

では、なぜ笑顔は人を魅了するのでしょうか

  • 笑顔は人に安心感を与えるから
  • 一緒にいると癒されるから
  • こちらまで明るく楽しい気持ちにさせてくれるから

笑顔の人が近くにいると人はそれだけで幸せを感じるのです。

⑧優しい

優しい人の周りには人が集まります。人は、他人の気持ちに寄り添うことができる人と繋がりたいと思うからです。

優しい人には次のような特徴があります。

  • 困ってる人を助けられる
  • いざというとき頼りになる
  • 細やかな気配りができる
  • 穏やかで感情的に怒ったりしない
  • 人の嫌がることをしない

他人に対して思いやりのある人は、どんな人からも人気です。

⑨さっぱりしている

さっぱりした性格の人は男女問わず好かれます。ネチネチした発言がなく、誰かの悪口や欠点をつつかないところに好感を抱く人が多いのです。そのほかにも次のような点で人気です。

  • 裏表なくハッキリしていて分かりやすい
  • オープンな性格で話しやすい
  • 細かいことで喧嘩にならない
  • 行動力があって頼りになる

さっぱりした人の大らかで明るく爽やかな雰囲気に、自然と人が集まります。

2.まとめ

自然と周りに「人が集まる人」の共通点はこちらです!

  1. 聞き上手
  2. 褒め上手
  3. 教え上手
  4. 何事にも一生懸命
  5. 感謝の心がある
  6. 情報発信力がある
  7. いつも笑顔で明るい
  8. 優しい
  9. さっぱりしている

以上です。自然と周りに人が集まる人は、この9つの特徴のどれかをもっているでしょう。

最後に、今回の動画では、話しきれなかった聞き上手、褒め上手、教え上手になる具体的な方法については、以下の記事で詳しくお話ししました。どうぞ下記のリンクからご覧ください。

聞き上手になるには?好感度がグンと上がる!あまくさの法則

褒め上手になる方法!人に好かれる褒め方・嫌われる褒め方

教え方が上手い人に共通する特徴7選!新人指導が苦手な人へ

ここまでお読みいただき有難うございました。それではまた!次の記事でお会いしましょう。

職場の人間関係に悩むあなたへ!

「対人関係のストレスをなくす処方箋」を本にしました!

  • 職場の人間関係が大きなストレス…
  • あの人と顔を合わせたくない…
  • 会社を辞めたいくらい辛い…

そんなあなたに。心を楽にする処方箋を!Amazonにて好評発売中(。•ㅅ•。)