女性MRの結婚事情と働き方を現役ママさんMRに聞いてきた

女性MRの働き方(家庭と仕事を両立する)

ABOUTこの記事をかいた人

働く20代のためのビジネス情報専門家。明るく、楽しく、幸せにがモットー!

どうも!元MR菊之進です。

女性MRの結婚事情仕事内容について、現役バリバリのママさんMRにインタビューしたよ。

こんなあなたにオススメ
  • 女性MRの出会いや結婚事情が知りたい
  • 女性が働きやすい製薬会社に転職したい
  • 結婚や出産、育児などのライフイベントを乗り越えて、長く働ける会社に勤めたい
  • 仕事内容が知りたい。1日の流れに沿った働き方について
  • 土日が休めるか、ノルマ、接待事情について教えて欲しい
  • MRの年収に魅力を感じるが、自分でもやっていけるか不安
  • 女性MRは結婚後も長く続けられるのか心配
菊之進
今日の特別ゲストは、大手外資系メーカーに勤める現役ママさんMRのめぐ姐さん。菊之進の姉御的な方です。よろしくお願いします。
めぐ姐
今日は、女性MRの出会い、結婚、仕事のやりがい、楽しみや悩みまで色々とお話ししていきたいと思います。よろしくね。

1. 女性MRの出会いと結婚事情

① 出会いのパターン

菊之進
めぐ姐さん。男性MRは、結構出会いが多いと思うんですけど、女性MRは出会えるんですか?
めぐ姐
受け身だとなかなか出会いは少ないかもね。でも、他社MRやMS、医師、コメディカルとの交流会(コンパ等)に積極的に参加しすればそれなりに出会えるわ。
出会いの場

【職場・営業先】

  • MR認定試験の研修
  • 各社メーカーが集まる同期飲み
  • 他メーカーMRからの食事や遊びのお誘い
  • 毎朝いく医薬品卸会社
  • 医療機関の行事イベント(バーベQ、山登り、サイクリング)
  • 医師からのお誘い(音楽鑑賞、スポーツ観戦、美術館)
  • コメディカルからのお誘い

【プライベート】

  • 異業種交流会
  • スポーツジム
  • 出会い系アプリ
  • 街コンに友達と参加する
  • ゼクシィ縁結びを利用する

恋するように、自然に出会う恋活・婚活イベント『ゼクシィ縁結びPARTY』

② 結婚のパターン

菊之進
めぐ姐さんの周りの女性MRは、どんな人と結婚されてますか?
めぐ姐
一番多いのは、他社MRとのゴールイン。あとは社内の先輩後輩の関係が発展したり、同期で悩み相談してたらいつの間にかってことも良くあるね。
結婚相手
  • MR認定研修で仲良くなった同期
  • 同じ職場の先輩
  • 他社MR
  • MS
  • 医者
  • 薬剤師
  • 他業界
  • 学生時代からの彼氏
菊之進
女性MRが結婚相手に選ぶ人はどんな特徴がありますか?
めぐ姐
そうね。頼り甲斐がある、しっかりしている、自分を持っている人と結婚する人が多いよ。お付き合いはダメンズでも良いけれど、結婚となると家事や育児の両立をしてくれそうな人が良いよね。

結婚できる女性MRの特徴

  • 積極的に出会いを求める
  • 仕事一筋になり過ぎず、結婚目標があって仕事と家庭の両立をイメージできる
  • 旅行など自分の趣味に没頭し過ぎない(いつの間にか婚期を逃しやすい)

2. 女性MRが働きやすい会社の探し方!家庭と仕事を両立するために

菊之進
MRを目指す女性で、結婚後も働きたいって人、多いですよね 
めぐ姐
そうね、昔に比べるとママさんMRも増えてきたよ。会社によって女性の働きやすさは違うから、子育てと仕事の両立ができる会社を下調べしておくことが大切。まずは、女性が働きやすい制度にどんなものがあるかおさらいしておくね。
女性が働きやすい制度(一覧)

産前休業: 出産予定日の6週間前から休むことができる。

産後休業: 出産翌日から8週間休むことができる。(医師の許可があれば6週目以降働くことができる)

育児休業(休暇):産後休業の翌日から、子供が1歳になるまで休業できる制度。企業によっては更に長い期間の休業可能な独自の制度があることも。

結婚休暇:会社によって付与されたり、されなかったりする有給休暇とは別扱いの特別休暇。連続5日取得可能なケースが多い。

短時間勤務制度:3歳未満の子を持つ労働者は、原則1日の労働時間を6時間にできる規則。

時間外労働(残業)の制限:小学校就学までの子どもを育てる従業員は、1か月について24時間、1年について150時間を超えて時間外労働をさせられない。

上記は、育児介護休業法や労働基準法法律に基づいた女性として認められる権利。

問題は、これらの制度が使いやすい会社なのかどうかってこと。

女性が働きやすい企業かどうか確認する方法を以下にまとめみた。

チェックポイント

会社のホームページ:「製薬会社名」+「女性活躍推進」or「ダイバーシティ」で検索すると、その企業がどれだけ女性の働きやすい職場環境を目指しているのかを確認できる。以下の8項目を参考に会社のホームページに記載があるかチェックしよう。

  1. 結婚後の勤務地の希望を聞いてもらえるか(結婚時同居支援があるかどうか)
  2. 保育所が見つかるまで、育休期間の延長ができるか
  3. 保育支援(保育園の料金一部負担など)があるか
  4. 子供の看護休暇を取れる
  5. シフト勤務やフレックスタイム制(自由勤務時間制)があるか
  6. 有給休暇取得率はどれくらいか
  7. 女性社員のキャリア形成サポート(育児休暇後の職場復帰プログラム)があるか
  8. 女性管理職を割合を増やす計画があるか

女性の活躍推進企業データベース:「製薬会社名」を検索すると、その企業の女性社員の割合、平均継続勤続年数、育児休業取得率、平均残業時間、管理職の女性割合、くるみん認定の有無を確認できる。データベース

「えるぼし」認定企業:女性活躍推進に関する取り組みが優れた企業に厚生労働大臣が認可する。評価項目は、女性の採用率、継続就業、労働時間等の働き方、女性管理職の比率、多様なキャリアコースなど。「えるぼし」認定企業の一覧

「くるみん」認定企業:子育て支援に積極的に取り組んでいる(女性の育児休業の取得率が75%以上など)と認定された企業。「プラチナくるみん」の認定企業は更に女性の育児に優しい。「くるみんとプラチナくるみん」認定企業の一覧

なでしこ銘柄:女性社員を積極的に雇用して、女性が働き続けることができる環境整備に力を入れているとして経済産業省が認めた上場企業。「なでしこ銘柄」の一覧

転職口コミサイト:元女性社員による女性の働き方・残業や休日出勤などのリアルな経験談を見ることができる。オススメの口コミサイト

転職サイト:転職サイトを使うと「女性の働きやすい会社」にこだわってる検索をかけることが可能。例えばリクナビNEXTの場合、育児・介護休業取得実績あり、育児支援・託児所あり、女性従業員4割以上、女性管理職登用あり、女性が活躍中、子育てママ活躍中、月平均残業時間20時間以内などを条件選択して、求人情報の絞り込みが可能。

以上の情報サイトを参考にしながら、あなたに合った企業を調べてみよう。

なるべく女性の働いている比率が高くて、子育て支援を推奨している会社が良いね。

産休・育休・職場復帰の実績・実例があれば、安心して働ける。

女性MRが働きやすいお墨付きマークのついた製薬企業をまとめたのでご参考に。

女性MRが働きやすい製薬会社一覧

女性MRが働きやすい製薬会社一覧

表向きには、女性の働きやすい制度をアピールしている会社でも、実態はまだ追いついてないこともあるよ。一番良いのは、知人の知人を通してでも実際に働いている人に聞くこと。

3. 女性MRの仕事内容・営業現場での動き方

菊之進
めぐ姐さんにとって仕事のやりがいって何ですか?
めぐ姐
患者さんに貢献できた時よ。医師に紹介した薬で、患者さんの命を救えた時は素直に嬉しい。それが業績に反映された時もね。

MRの仕事内容全般は、以下の記事にまとめたのでチェックしてみてね。

MRの一日のスケジュール、主な仕事内容8点、帰宅時間、土日休日事情、ノルマはキツいか、接待の頻度はどれくらいか、など分かりやすく解説してるよ。

4. 女性MRの年収

菊之進
ここだけの話、めぐ姐さんの年収いくらですか?
めぐ姐
やだなぁそれは秘密。私はともかくとして、大手MRでそれなりに頑張ってる30代の女性なら700-800万はいくよ。
菊之進
さすが・・やり手MRは違うわ。。

ちなみに2017年のMRの平均年収は651万円

他の営業職の年収と比較してみたら、営業職の中で一番の高給取り。

営業職年収ランキング

営業職の年収ランキング(参考:転職サイトdoda

5. 女性MRならではの楽しみ

① イケメン医師との面談

まずは参考画像から(笑)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 

美容クリニックで解決できるお悩みや、解消できるコンプレックスがありますのでお気軽にご相談ください。お待ちしています。 ❣️ ➿0800-813-9229 🗽 #ガーデンクリニック #美容クリニック #美容皮膚科 #高い技術 #確かな技術 #医療痩身 #安心安全 #リポセル #ウルトラセル #Fotonaレーザー #4Dリフト #美容効果 #新宿南口 #美を引き出す #親身なカウンセリング #コンプレックス解消 #ダイエットに成功 #ボディデザイン #メリハリボディ #シュッとする #部分痩せ #beforeandafter #beauty #イケメン医師 #写真提供大阪院

新宿ガーデンクリニックさん(@shinjuku_garden_clinic)がシェアした投稿 –

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 

イケメン医師として当院の望月院長先生がcall to beautyに特集されました😆💕 望月院長の治療への考え方や患者様への想いが溢れた内容となっております‼ ぜひご覧になってくださいませ⬇❤ https://call-to-beauty.com/column/dr036/ #calltobeauty #イケメン #イケメン医師 #akihabara #イケメン先生 #doctor #タトゥー除去 #tattoo #ニップルケアピコレーザー #シミ #埋没法 #サプリ #kawaii #ほくろ除去 #ピアス #脱毛 #美肌点滴 #多汗症 #わきが #ダイエット #美容 #美肌 #美白 #ニキビ #中央クリニック #秋葉原 #秋葉原中央クリニック #千代田区 #美容外科 #中央クリニック #中央メディカル化粧品

秋葉原中央クリニック公式(美容形成外科)さん(@akiba_chuoh)がシェアした投稿 –

菊之進
めぐ姐さん・・鼻の下伸びてますよ・・
めぐ姐
やだイケメン!仕事捗るわ

担当エリアに一人二人はいるイケメン医師との面談が、何よりも楽しみ。

イケメンは外見だけじゃなくて、考え方もカッコいいことが条件だとか。

めぐ姐曰く、面談の準備も楽しくて、特に入念になる模様。

② 同業MRとの飲み会

菊之進
そういえば、めぐ姐さん。飲み会大好きですよね!
めぐ姐
仕事終わりは、同業MRとの飲み会でストレス発散よ。

大好きなお酒を飲みながら、気の許せる仲間と語り合うことも大事。

女子MR同士のカフェ会で悩みをぶち撒けたり相談したりもあるよ。

③ 友達との旅行

菊之進
女性MRって旅行好きな人多いですよね?
めぐ姐
そのために頑張ってるみたいなものよ(笑)海外ならハワイ、台湾、カンボジア、バリ島。国内ならユニバ、伊勢神宮、道頓堀、博多、お台場などなど色々と楽しませてもらったわ。

MRは大型連休がしっかり取れるので、旅行のプランも立てやすい。

④ 自分へのご褒美

MRは高給取りなので自分へのご褒美も大きな楽しみ。

高級バッグや高級時計を購入して身につけることで、今まで以上にモチベーションが上がる。

エステやゴルフ、ヨガ、スポーツジム、英会話や音楽教室などのお金のかかる趣味も楽しめるよ。

6. 女性MRならではの悩み

① お洒落できない

菊之進
女性MRはお洒落できないって聞きました。看護師さんや受付さんも女性が多いし、キラキラのネイルとか無理ですよね?
めぐ姐
そうよ。私たちの仕事は患者貢献だから当然。院内では誰に見られてるか分からないから最後まで気を抜かないわ。

医療従事者(病院の受付や看護師さん)は、衛生上の理由で爪を伸ばしたり、マニキュアNGのところが多い。

彼女らはピアスや香水、化粧までとにかく気を使っている。

そんな医療関係者を相手にする女性MRも、節度ある身だしなみを意識している人が多い。

オシャレをしたMRに僻んで、Drに合わせないようにするスタッフさんも中にはいるらしいので。

医療関係者だけでなく患者から見ても不謹慎だと言われないように注意しなきゃいけないのだ。

② 生理日の営業は辛い

菊之進
男には分かりませんが、女性は体調不良になる日があるじゃないですか。そんな時、普通に営業できるんですか。
めぐ姐
人によっては、とてもとても営業できる状態じゃないことも。かといって生理が重いから休ませてくださいなんて言えないし。難しいところね。

貧血でクラクラして車の運転もままならない時があるのだけれど、生理休暇制度は使い辛い。

周囲の女性も使ってないし、男性上司に言いづらいし、生理日がバレるのも恥ずかしい。

そのため生理日付近は、大きな仕事を入れないように仕事の調整をする工夫も必要。

③ 男性医師からのセクハラ

菊之進
女性MRは綺麗な人が多いので、おじさまDrからのセクハラとかありそう。
めぐ姐
うん・・あるね(笑)私はさっぱりお断りできるタイプだけど、控えめ女子は要注意。推しに推されるから気をつけて!

「チューしてもいい?」

「俺の不倫相手になってくれ」

なんてエロいおじさま医師が稀にいるので気をつけよう。

「俺かっこいい」勘違いオヤジのセクハラ!撃退する方法3つを参考にしてキッチリお断りね。

④ 女性の働きやすい社会に批判的な人がいる

男尊女卑が見え隠れする、生きる化石みたいな人。

このご時世でも、やっぱり会社にいるんだよね。

頑張って業績を出しても、「いいよなぁ、女だから可愛いだけで売れる」っていう皮肉を言われたりね。

相手したら不快な気持ちになるだけなので、サラッと流して自分の仕事に専念しよう。

そんなこと言う奴は、人間としてド底辺なので構う必要なし。

セクハラ、パワハラ、マタハラは証拠さえとっておけば、あなたが有利になれる。

証拠の取り方はパワハラ護身術!証拠を揃えるの巻を参考にしてね。

7. 女性MRとして上手くやっていくコツ

菊之進
女性MRとして上手くやっていくコツを教えてください。
めぐ姐
多方面からのお誘いも多いから、断る断らないはきっちり線引きしておくといいよ。あとはね、きちんと挨拶すること。医師だけじゃなく、薬剤師、コメディカルみんな繋がってるから、全体を見ながら営業することね。
「女性MRは枕営業もあるんでしょ?」という質問が結構あるけれど、枕なんてないのでご安心を。そんなことしなくても売れるので大丈夫。
MRに役立つスキル一覧

⓪営業ができるか心配。どうしたら売れるMRになれるのか。
プロ営業マンが教える!現場で役立つ売れる営業のコツ34

① 敬語が話せる女性は素敵!日本語にうるさい医師対策に。
ビジネス好感度120%今すぐ使える敬語術

② MRの武器「プレゼン」が上手くなりたいあなたに。
相手のハートにグサっと刺さる!必勝プレゼン20のコツ

③ 品のある名刺の渡し方・マナーについて。
仕事がどんどん好転する一流の「名刺マナー」

④「Drと何を話したらいいかわからない・・」は簡単な雑談で乗り切れる。
会話サク咲く「雑談力」を自在に引き出す10のコツ

⑤ ボキャ貧で語彙力に自信がない場合は、語彙力を身につけよう。
語彙をサクサク増やす!語彙力を高める7つのシンプルな方法

⑥ MRは月に何回か早起きしないといけない。寝坊魔はこれで安心。
明日は絶対に寝坊できない!〜寝坊防止の切り札15選〜

⑦ 「私はそんなに暇じゃない」行きたくない飲み会を上手に断る方法。
今すぐ使える飲み会の断り方と断り文句100選!

⑧ 万が一、会議進行を任されても大丈夫。(入社2年目以降から)
正しい会議の進め方と全手順!会議進行に役立つ知恵袋付き

⑨ 田舎に配属されて、会社から担当エリアまで車で1時間以上だった場合。長距離移動の時間を有効活用する方法。
通勤時間の無駄を無くして人生の質を上げる9つの方法

8. MRに転職を考えるあなたへ

菊之進
最後にこれからMRを目指す女性の方にメッセージをお願いします。
めぐ姐
仕事の時間は多いけれど、やりがいのある仕事よ。自分の中でメリハリをつけることが大事。仕事の後や休日の楽しみを持っておくとモチベーションが上がるよ。医師からの感謝の声も励みになる。彼らから色々質問を頂いて対応していくなかで、勉強できて自己成長もできる。自分にとってもプラスになる仕事。女性MRは年々増えてるから、是非MRになって一緒に働きましょう。

① 企業の口コミサイトで気になる製薬会社の情報収集を!

製薬会社の情報収集は、口コミサイトの「キャリコネ」(無料)を利用しよう。

キャリコネには、役立つ情報が満載。例えば、MRの給与明細(基本給、各種手当、賞与など)、実際の残業時間、有給取得率、職場の雰囲気、女性の働きやすさ、産休育休の取りやすさ、採用面接での質問内容、など他では得られない情報が手に入る。

以下にキャリコネで閲覧できる情報の一部を紹介するね。

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴

これらの情報は全てその会社に勤めていたMRの生の意見なので価値がある。一方、求人サイトに掲載されている労働条件や募集要項は、企業にとって都合の良いことしか載っていないので鵜呑みにすると危険なのだ。

キャリコネの口コミの信憑性については、僕も以前勤めていた某製薬会社の情報を全てチェックしたけれど、90%以上正しいことが載ってた。他の製薬会社の情報もMR同士の評判と大体合っていたので、安心して利用できる。

会社の内情をきっちり把握して、後悔のない転職をする為にも必ず登録しておこう。

公式サイト:10万件の企業口コミで失敗しない転職。キャリコネ(無料)

② MRへの転職はエージェントを利用するのが効率的

MRに転職するなら転職エージェントを活用するのがおすすめ。あなたと企業の相性診断から書類選考、面接対策、年収交渉まで懇切丁寧にサポートしてくれる。しかも全て無料で受けられるのだ。

「ちょっと待って!転職エージェントって何?転職サイトとどう違うの?」と思ったら転職エージェントとは?をチェック。

なぜ転職エージェントを利用した方が良いのか一言でいうと、内定が貰いやすくなるため。先にも述べたとおり、転職エージェントは、あなたが応募する製薬会社の書類通過率UPや面接の対策まで行なってくれる上に、企業側にあなたの推薦状を出してくれるのだ。

自分に自信がある人は、転職サイトを利用して自力で勝負するのも良いが、現職を続けながら忙しい合間に効率よく転職活動をして内定を貰いたい場合は、転職エージェントを活用しない手はないだろう。

MRになりたい人に、おすすめの転職エージェントは「リクルートエージェント」と「doda(デューダ)」の2社。

リクルートエージェントは、求人数が業界トップクラスに多い。2019年オリコンランキングでは「紹介案件」の多さで業界No.1に輝いている。

大手製薬メーカーの求人数も常時1,500件以上あり、製薬業界に精通したキャリアアドバイザーが手取り足取り相談にのってくれるので安心できる。

内定後も、年収交渉から入社日の調整、円満退社のための手続きやアドバイスまで徹底的にサポートしてもらえるのも良いところ。実際に僕の知り合いも「リクルートエージェント」を経由して、MRに転職してきているので間違いないだろう。

【リクルートエージェント】

dodaは、転職満足度No.1のエージェント。こちらも応募が殺到するような大手・優良製薬メーカーのMRに豊富な求人があり、リクルートエージェントと並んで人気のエージェントだ。

dodaの特徴は、メディカル業界(MR含まれる)の転職人気企業ランキング上位30社の合格診断を受けられること。

業界専任のアドバイザーが、あなたの経歴とキャリアを元に合格の可能性の高い企業を診断して、結果をメールでお知らせしてくれる。このサービスで思いもよらない優良企業と出会えた人もいる。

内資系・外資系問わずdodaでしか紹介されないMRの求人があるので、あなたの転職の可能性を高める上でも利用する価値がある。

転職で、サイトに掲載されていない【非公開求人】を活用する方法とは?

③ その他、MRに転職する上で役立つ情報一覧

① MRに転職すべきかどうか、なかなか決断に踏み切れない!
転職の決断で悩むあなたに!迷いをスッキリ晴らす7つの方法

② 結婚前?後?転職に有利なタイミングを知っておきたい!
転職を有利に進める!あなたに合った転職のベストタイミング

③ 女性が働きやすい職場ってどんな職場!?
女性も働きやすい職場とは?

④ 転職エージェントがいまいち分からない。メリットとデメリットは?
転職エージェントのメリットとデメリット!転職初心者向け

⑤ 本当に優良企業かどうか自分の目で確かめる方法
ホワイト企業を見つける時の注意点

9. まとめ

MRの女性は、仕事量が多いため積極的に動いていかないと出会いは少ない。

リアルな結婚相手としては、同じMR職の男性が一番多い。

お互い仕事上の悩みが理解でき、夢を叶える良き相談役となれるのも大きい。

もしあなたが、結婚後も仕事を続けながら子育てするライフプランを持っているのなら、しっかり下調べしてライフ・ワーク・バランスの取れる製薬会社に就職しよう。

MRは高年収を目指せるやりがいのある職業なので、菊之進も応援しているよ。

職場の人間関係に悩むあなたへ!

「対人関係のストレスをなくす処方箋」を本にしました!

  • 職場の人間関係が大きなストレス…
  • あの人と顔を合わせたくない…
  • 会社を辞めたいくらい辛い…

そんなあなたに。心を楽にする処方箋を!Amazonにて好評発売中(。•ㅅ•。)